6月28日からはじまりました「氷室そば祭り」。
前日の夜11時になっても千寿さんと2人で会場準備をしましたが
終わらなくて大丈夫かと心配しましたが何とかオープン出来ました。
準備が間に合わなかったので会場の様子が毎日ちょこっと違ってます。
三日目でやっと日曜大工作業が終了しました。
そんな手作りのイベントですが初日から沢山のお客さんにお越しいただけました。
28日は初日と言うことも有りスタッフが場所になれるまでに時間も掛かり
トラブルにハプニングも有りましたが予定数量の50食をはるかに超える
100食が1時間半で無くなり1時前に終了しました。
三日目の30日は行列も出来、蕎麦を打っても間に合わない状況で
蕎麦を打っても今回一人前の量が多い為20食ほどしか出来ないので
本日終了の看板を一旦出さざる得ない状況となり大変ご迷惑をお掛けしました。
たいした宣伝もしておりませんがこんなにお客様にお越しいただけ
本当に感謝、感謝です。
お客さんの沢山いらっしゃる時に写真を撮ろうと思っても撮れるわけが無いので
新聞記者さんと試食会をした時の様子をご覧下さい。
それでこれが岐阜新聞に載ってました。
さて今日もがんばりましょう。
そうそうメニューですが当初「もりそば」と「かけそば」を用意してましたが
圧倒的に「もりそば」が多いので昨日から「もりそば」だけになりました。
厨房が狭い関係もあり色んなメニューが出来ません。
トッピングとして山野草のてんぷら、自然薯、静岳館手作り地採りの山菜煮
建治旅館の奥飛騨美人(地鶏の卵)、生わさびを用意してます。
しかもイベントなので採算度外視してどれも100円です。
あっ、蕎麦は500円です。
大盛りは二倍量で800円。
しんそば祭りの時に有った「量が少ない!」とは言わせません。
当然、イベントですから利益は有りません。
皆様是非お越し下さい。
・8月4日~8月20日
20時00分~21時30分
(イベント開始20時30分)
※20日は名古屋ケントスオールディーズナイトのみ開催