星空観賞便‐夏の便
新穂高ロープウェイさんでは、この夏に
夜間運行により星空観賞便が運行されます!!
山頂駅展望台から望む満天の星空は他に類を見ない美しさ!?
ぜひぜひご参加くださいね!!
夏の便
平成30年8月4日~8月19日(8日・15日は中止)
秋の便
平成30年11月2日~11月4日・16日・17日
新穂高ロープウェイさんでは、この夏に
夜間運行により星空観賞便が運行されます!!
山頂駅展望台から望む満天の星空は他に類を見ない美しさ!?
ぜひぜひご参加くださいね!!
夏の便
平成30年8月4日~8月19日(8日・15日は中止)
秋の便
平成30年11月2日~11月4日・16日・17日
「ガストロノミーツーリズム」とは、欧米で普及している旅のスタイル。
その土地を歩きながら、その土地ならではの食をたのしみ、歴史や文化を知る旅のことをいいます。
ここに日本が世界に誇る「温泉」をプラスした新しい体験が「ONSEN・ガストロノミーツーリズム」です。
2018年5月19日(土)平湯温泉でONSEN・ガストロノミーウォーキングが開催されます。
東海エリア初のウォーキングイベントになります。
★開催は平湯温泉ですが、新平湯温泉に宿泊しての参加も可能です。
施設によって、宿泊プランにガストロノミー宿泊プランを設定している宿もあるので、
ぜひご活用くださいね!
◆ガストロノミーって??(ガストロノミー公式サイト)
新穂高ロープウェイで、この秋開催されるイベントをご紹介いたします。
今年は、新たに次の特別便が運行されます!楽しみですね~♪
◆星空観賞便特別運行[平成28年11月3日(木・祝)~5日(土)]
◆スーパームーン観賞便特別運行[平成28年11月14日(月)]
・・■第1ロープウェイ「新穂高温泉駅」発
・・・上り最終18:00(通常終了16:00)
・・■第2ロープウェイ「しらかば平駅」発
・・・上り最終18:15(通常終了16:15)
・・■第2ロープウェイ「西穂高口駅」発
・・・下り最終18:45(通常終了16:45)
詳しくはコチラから
新平湯温泉にて毎年行われている2大イベントである
「いで湯まつり夏」及び「タルマかねこおりライトアップ」。
いずれのイベント開催時には、奥飛騨温泉郷一帯を
イベントシャトルバスが運行されておりましたが、
2016年度よりイベントシャトルバスが廃止となりました。
2016年度からのイベント時につきましては、各イベント近くの
駐車場(公民館駐車場)に停めてお越しいただく、または
通常の路線バスを利用してお越しいただくことになります。
新平湯温泉地内の宿泊施設をご利用いただければ、
宿によってはイベント会場までは徒歩で行くこともできますが、
立地条件によっては、車での移動をしなければならない場合もあります。
よって、イベントにご来場予定の方につきましては、
ご予約の際に、宿のほうに「送迎対応」が可能かどうかの
確認をしていただくことをおすすめいたします。
(新平湯温泉エリア以外で宿泊される方も同様です)
お客様には大変ご不備をおかけいたしますが、
ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
新平湯温泉観光協会
奥飛騨温泉郷の観光名所である
「新穂高ロープウェイ」は通年営業!!
上高地や乗鞍岳は冬季閉鎖となりますが、
新穂高ロープウェイは通年北アルプの絶景美 が
間近で楽しむことが来ますよ!
上記イベントリーフレットの情報は平成27~28年度
奥飛騨温泉郷の秋を代表するライトアップ&星空観察イベント!
本年もメインのライトアップ会場の他、2カ所でライティングが行われ、
移動式天文台を利用した星空観察会も開催されます。
新穂高紅葉散策~夜空を楽しむ会
◆開催期間
平成27年10月20日(火)~10月30日(金)【毎年開催日固定】
◇ドリームスター号:星空観察会(20:15~20:45)
(※雨天時は観察会及びイベントバス共に中止となります)
場所:中尾高原口バス停付近
・奥飛騨温泉郷の秋の空は天空まで冴え渡り、見上げれば無数無限の星が煌めいています。
・移動式天文台「ドリームスター号」で、期間中毎日星空観察会を開催します。
◇紅葉ライトアップ(16:30~22:00)
・■場所:『新穂高の湯』周辺 (ライトアップメイン会場)
・・・清流「蒲田川」と露天風呂「新穂高の湯」周辺の紅葉をライトアップ
・■場所:『地獄平砂防堰堤』対岸一帯
・・・日暮れに合わせ地獄平の森一帯をライトアップ
・■場所:『中尾高原』町並みライトアップ
・・・湯けむり香る温泉街の紅葉をライトアップ
◇10/24(土) 高山陣屋太鼓の実演(20:15~)※雨天中止
・・場所:奥飛騨さぼう塾敷地内(ライトアップメイン会場付近)
・・秋の幻想的な風景とともに迫力ある太鼓をお楽しみ下さい。
飛騨エリア随一を誇る観光スポット
「新穂高ロープウェイ」の春のイベント情報です。
新緑がまぶしい奥飛騨の大自然と北アルプスの残雪の
見事なコントラストをお楽しみください。
今日は朝からいい天気!
そして今日は扇沢線が初運行の日です。
立山黒部アルペンルートの長野県側玄関口、扇沢駅と飛騨を結ぶ特急バスです。
第一便のお客様にプレゼントを渡す手伝いで平湯バスターミナルに行ってきました。
奥飛騨(岐阜県)~扇沢~立山黒部アルペンルート~富山~奥飛騨と
周遊観光がグッと便利になります。
手伝いのご褒美にあんこ入りクロワッサンごちそうになりました。
ちゃんとした名前あると思うけど見てこなかった。
うま~い!
バスターミナル内のパン屋さんで販売してますよ~。
運行期間 平成27年 4月16日(木)~6月22日(月)の毎日運行【予約制】
運行内容 高山バスセンター→ 平湯温泉(奥飛騨温泉郷)→
大町温泉郷(長野県)→ 扇沢駅(立山黒部アルペンルート)
乗車券販売は高山濃飛バスセンター(JR高山駅横)・平湯バスターミナル
問合せ先・ご予約先は 濃飛バス予約センター TEL0577-32-1688
立山黒部アルペンルートの情報はこちらをご覧下さい
立山黒部アルペンルート
新穂高温泉の中尾高原では「森の文化祭」と題し、
11月15日~16日にスペシャルイベントが開催されます。
現役山岳救助隊による講演会から、
カメラ講習・星空観測そして落語会などバリエーション
豊かなイベントをお楽しみ下さい。
11/15(土)
10:00 1日目 スタート
10:30~ 山岳救助講演会【現役山岳救助隊の方による講演会】
13:00~ カメラ講習&撮影会【プロカメラマンによる撮影講習会】
18:00~ 星空観測会【秋・冬の星空を観測】
20:00~ 落語会【中尾落語会 柳家右太楼さんを招き落語会を開催】
終日開催 10:00~22:00 アーティストステージ、各種バザーバザー
11/16(日)
10:00 2日目 スタート
11:00~ 夫婦獅子&ふれあい会【郷土芸能『夫婦獅子』披露】
13:00~ ツリークライミング【ロープワークも学べるアウトドアメニュー】
16:00 スペシャルイベント クローズ
終日開催 10:00~22:00 アーティストステージ、各種バザーバザー
その他にも通常イベントとして中尾高原写真コンテストやスタンプラリーなども開催されます。
http://www.nakao-onsen.com/
詳しくはコチラ
・8月4日~8月20日
20時00分~21時30分
(イベント開始20時30分)
※20日は名古屋ケントスオールディーズナイトのみ開催